[トマト] ブログ村キーワード
1月8日に4種類のトマトの種を蒔きました。
1月15日にミニトマト「アイコ」、中玉の「レッドオーレ」、大玉の「桃太郎ゴールド」が発芽しました。
1月16日には大玉トマトの「ホーム桃太郎」も発芽しましたので、トマトは種を蒔いた全ての種類が発芽しています。
少し徒長気味なのが気掛かりですが、各ポット平均4本の発芽です。
[画像]
トマトの発芽
キュウリが最も早く、1月14日に発芽しました。
3ポット共に4本出てきています。トマトに比べると茎も太く、双葉も大きくて厚いです。
今朝、大玉スイカのポットの土が少し盛り上がっていたので芽が出てくるのかと期待していましたが、夕方になっても発芽の気配がありません。
ピーマンもシシトウもまだ、発芽していません。トマトや空理に比べると、もう少し温度が高い方がよいのかも知れません。ピーマンもシシトウもトマトと同じナス科の野菜ですが、微妙に違いがあるようです。
[画像]
キュウリの双葉
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
コメントをする