夏野菜、今のところ順調に生育
2016-07-19


[キュウリ] ブログ村キーワード

*********** バラ「クリーミーエデン」 ***********
 中輪のバラ、クリーミーエデンです。鉢植えにしてあるので管理が楽です。アブラムシなどが付いてもすぐに見つけて退治したり、黒星病に罹った葉も見つけ次第取り除いています。 禺画像]
 地植えにしているミニバラの夢乙女や雪あかり、蔓バラのアイスバーグ、ピエール・ドゥ・ロンサールは、高いところまで蔓が伸びているので、小まめに世話をすることができません。バラの異変に気が付いたときには、株全体に広がっている場合が多いです。
 昨日、夢乙女と雪あかりの葉が少なくなっているのに気が付きました。今朝になって再び見ると葉がほとんどなくなっています。茎の先端の柔らかい部分が萎れたり枯れたりしていました。
 早速、脚立を立てて、殺虫剤を散布しました。風向きを考えながら散布するので、風の向きが急に変わると顔に薬剤がかかってしまいます。一瞬息を止めて、急いで水で洗い流しました。最近、殺虫剤のマラソンを使うことが多く、蟻やダンゴムシなどの駆除にも使っています。薬剤原液を千倍から二千倍に希釈して使っていますが、正確に測って薄めているわけではなく、薬剤のボトルから原液を直接噴霧器のボトルに入れています。そのため濃くなったり薄くなったりしています。これまで、葉に薬剤による被害が出ていないので、多分、既定の希釈範囲内になっているのだろうと思っています。 禺画像]
 夢乙女と雪あかりに散布した後、しばらく経って地面を見ると小さな毛虫のような虫が幾匹も落ちていました。
 蔓バラのアイスバーグ、ピエール・ドゥ・ロンサールのアーチにも、ついでに散布しておきました。 禺画像]
*********** オクラ ***********
 オクラは強健なので、一か所に2から3本植えて、互いに抑制させています。 禺画像]
 根元の茎の太さを調べると、当然のことながら、3本植えをした茎よりも2本植えをした茎の方が太くなっています。 禺画像]
*********** シロウリ ***********
 シロウリの苗を定植してから3か月近く経ちました。この間、ほとんど手入れもせず、追肥も行っていません。蔓が四方に伸びて、さらに伸び続けるので摘心をしています。 禺画像]
 花が咲き始めてから実が生るまでに、かなり時間がかかりました。雌花が付くのが遅いようです。今日までに1,2か所、小さな実ができています。 禺画像]
*********** キュウリ棚 ***********
 シロウリの隣がキュウリ棚です。しばらく葉を取らなかったので、斑点ができた葉や枯れた葉などが増えてきました。葉を取り除くと、しばらくは大丈夫ですが、草勢が衰えるので曲がり果になったり、果尻が太くなったりします。今日、斑点のできた葉を取り除いたので、しばらくは不揃いのキュウリが出来そうです。 禺画像]
*********** インゲン棚 ***********
 キュウリ棚の反対側のインゲンの棚です。キュウリもインゲンも蔓が伸びて、アーチの最上部まで達しています。 禺画像]
*********** ショウガ ***********

続きを読む

[日記]
[家庭菜園]
[花]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット