梅雨時の天気
2025-05-19



1 *********** 庭の草花 ***********
 昨日と打って変わって、朝から雲が広がり、肌寒い天気です。
 梅雨時のうっとうしい空が広がっていました。

 赤色のクジャクサボテンが咲きました。
 シラー・ベルビアナやアリウム・コワニーはほぼ満開状態です。

 西側の庭にアヤメ(?)が咲いています。年ごとに増え続け、芝生の中にまで進出してきました。
 アヤメ、菖蒲、カキツバタは、いずれもアヤメ科アヤメ属の草花なので、わかり辛いです。生息地で云えば、アヤメは乾燥した土地、菖蒲は半乾湿地、カキツバタは水辺などの湿地帯です。
 庭に咲いているのはイリス・アルビカンス(学名アイリス・アルビカンス)だと思います。Googleで画像検索(画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけです)して分かりました。イスラム圏ではお墓に植える花だそうです。 
禺画像]
禺画像]
禺画像]
禺画像]
禺画像]
2 *********** 芝生の草取り ***********
 昼食後、眠くなって30分ほどうたた寝してしまいました。寝ている間に妻は西側の庭で、芝生の中に生えている草取りをしていました。
 少し遅れて庭に出て、芝生の際刈りをしました。
 南側の草取り、芝刈りは昨日行っていますが、西側の芝生は、メンテナンスを殆どやっていなくて、芝も草も伸び放題になっています。 禺画像]
3 *********** 畝作り ***********
 今月初めに苦土石灰を入れて耕した後、そのままになっていた場所に堆肥を入れて耕しました。
 畝は幅50センチ、長さ6.7mの畝を作り、防草のためマルチを敷きました。この畝には里芋を植え付ける予定です。 禺画像]
禺画像]
禺画像]
禺画像]

ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

 
[LINK] (禺画像])
にほんブログ村
[LINK] (禺画像])

毎日が日曜日
[日記]
[家庭菜園]
[花]
[DIY・ガーデニング]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット