1 *********** 庭の花 ***********
今日も30℃を超える真夏日でした。
ハイビスカスの赤色がオレンジの花に続いて咲きました。
ナデシコは暑さにも乾燥にも強いです。
タフチュニアは、一度切り戻しをしました。再び多くの花が咲いています。、
禺画像]
禺画像]
禺画像]
禺画像]
2 *********** オクラと西洋カボチャ ***********
オクラの花が咲いていたのに気が付きませんでした。花が終わって短い鞘が出来ていました。
先日探したときには、カボチャ”栗えびす”が生っているのは見つかりましたが、西洋カボチャ”バターナッツ”が見つかりませんでした。今日、横に広がっている蔓を誘引していたときに”バターナッツ”を見つけました。
禺画像]
禺画像]
禺画像]
3 *********** インゲンの撤収 ***********
一回目播種のインゲンに実が付きません。インゲンは家庭菜園を始めた頃から毎年栽培していますが、今年のようなことはありませんでした。
葉や蔓の勢いが強く、花が付かない”ツルぼけ”という症状のようです。
原因は肥料過多や高温などが考えられます。インゲンは豆科の植物なので肥料は少なめにしています。異常な高温続きが原因ではないかと思っています。
隣の畝にはトマトがあり、日当たりや風通しが悪いので、インゲンを片付けてしまいました。
二回目播種のインゲンは蔓が少し延びてきたところで、今月末あたりまでは収穫出来そうにありません。
禺画像]
禺画像]
禺画像]
禺画像]
4 *********** 収穫した野菜 ***********
今日の収穫野菜は、茄子(長ナスと中長ナス)、四葉キュウリ、トマト(ミニと中玉)です。
毎日の収量はそれほど多くはありませんが、そろそろ冷蔵庫の野菜室が夏野菜で溢れてきました。
禺画像]
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
セコメントをする