1 *********** バラ ***********
昨日の最高気温は20℃でした。玄関先の温度センサーなので若干誤差があるかも知れませんが、11月上旬頃の気温です。今日も陽が射さず,気温が低くて肌寒いです。
禺画像]
禺画像]
禺画像]
2 *********** ニンニク ***********
ニンニクが25本以上延びてきました。
先月21日に32カ所に植えたので、順調な延びだと思います。
禺画像]
3 *********** コスモスの片付け ***********
畑のコスモスやマリーゴールドを片付けました。
手が痛くて作業が出来ないので、見かねた妻が片付けてくれました。
片付けの後、北側の空き地から延びてくる蔓草を空き地側に返して、畑と空き地の間を空けてくれました。これらの作業は毎年やっていましたが、今年は妻に負うところが多いです。
禺画像]
4 *********** 南側の空き地 ***********
先日、東京国税局から南側空き地の入札についての案内がありましたが、この土地がどのような状態になっているのか担当者は分かっているのか疑問です。
元は田んぼだったところでしたが米を作らなくなってから暫く畑として人に貸してありました。畑をやらなくなってからは、地主が瓦礫を捨てたり、どこからか持ち込んだ植木を何本も植えたりしていました。年に1,2回は草刈りもされていましたが、昨年あたりから草刈りもしなくなりました。多分、土地を手放してしまい、国のものになったのだろうと思います。
1年以上草刈りなどの手入れがされずに放置されているので、木の枝は伸び放題で、ヤブガラシなどの蔓性の植物が木を覆っています。空き地に隣接する西側の住宅に迫る勢いで木の枝や蔓が延びています。
地面は草で覆われていて見えませんが、大きなコンクリート片やコールタールの塊のような物があり、整地するには相当経費が掛かると思います。
空き地の北側に畑を持っているので、ヤブガラシや竹の地茎が畑の方へ入り込んでいるので困っています。
禺画像]
禺画像]
ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。
|
セコメントをする