地中保存の大根などの掘り出し
2016-03-02


[大根] ブログ村キーワード

*********** 地中保存の野菜 ***********
 昨年11月29日に大根と里芋を収穫し、地中に埋めて保存しました。地中保存して2か月経ち、今日、掘り出すことにしました。
 土をかけて埋めた後、上に藁を何重にも重ねて積み上げてあります。 禺画像]
 藁を取り除くと、土が少し湿っていました。 禺画像]
 埋めた大根は、上の土を10センチほど掘ると見えてきます。大根をさかさまにして埋めてあるので、尻尾の方が見えます。 禺画像]
 10センチほどの深さには、里芋を埋めてあります。一度、昨年暮れに掘り出しましたが、まだ、多くの里芋が残っていました。ポリバケツの横の里芋は少し小ぶりなので、種芋にします。 禺画像]
 種イモ用の里芋は5月に入ったころに植え付けるため、それまでの間、地中に再び埋めて保存しました。 禺画像]
 大根と里芋を埋めていた横に、ゴボウも埋めてあります。何回か掘り出して食べましたが、まだ、数本残っていました。そのうち、最も太いゴボウを掘り出しました。 禺画像]
*********** ニンジンのビニールトンネルを外す ***********
 気温が上がり、暖かくなってくるので、ニンジンの畝にかけてあったビニールトンネルを外しました。 禺画像]
 トンネルの中が暖かかったため、ニンジンの葉が緑色をしています。雑草も多く生えています。草を取り除き、畝の半分ほどのニンジンを掘り出しました。掘り出した多くは、小さなものが多く、収穫しないで捨ててしまいました。畝の土が盛り上がっている個所がありました。モグラが入り込んだようです。早速、制作した風車が役に立ちました。畝のそばに2本、風車を立てておきました。 禺画像]
 畑の準備をしている場所に、ポツンと冬菜が植わっています。冬菜は、この場所を含め3か所に植えてあり、この場所はジャガイモを植え付けるため、邪魔になるので撤収しました。 禺画像]
*********** 本日の収穫 ***********
 地中保存した大根、ゴボウ、里芋を洗って土を落としました。
 例年、この時期に、土の中に保存していた大根を掘り出しています。掘り出した大根の多くが一部溶けていることが多いです。今年は無傷です。多分、寒さで大根が凍ると溶けるのではないかと思います。この冬は寒さが厳しくなかったためか、あるいは藁を何重にも積み重ねたのが良かったのかわかりませんが、土が凍らなかったのだと思います。 禺画像]
禺画像]
 撤収した冬菜は、まだ、草丈が低いですが、株周りは太くなっていました。そのまま捨ててしまうのはもったいないので、食べられそうなところを採ってきました。 禺画像]


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。


続きを読む

[日記]
[家庭菜園]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット