生姜シロップ&振動吸収ボックス
2016-11-21


[ショウガ] ブログ村キーワード

*********** 生姜シロップ作り ***********
 昨日テレビでショウガ・シロップの作り方をやっていました。早速、作ってみることにしました。
 新ショウガで作っていましたが、種ショウガがたくさん残っていたので、古ショウガで作ることにしました。
 先月27日に収穫してから1ヶ月近く経っています。ショウガは発泡スチロール箱の中に濡れた新聞紙に包んで保存しています。古ショウガも濡れた新聞紙で包んでジッパー付きのビニール袋に入れてキッチンのテーブルの上に置いています。 禺画像]
 材料のショウガの表面の汚れを落とし、皮が付いたままで厚さ2ミリ程度に切ります。ショウガの量は150グラムです。 禺画像]
 鍋に500ミリリットルの水を入れ、その中に切ったショウガを入れて、沸騰するまで煮ます。 禺画像]
 沸騰したら、ザラメ500グラムを鍋の中に入れます。 禺画像]
 この後は弱火で20〜30分煮ます。 禺画像]
 下の画像は30分後の鍋の中の様子です。ショウガが皮付きなので、色が濃くなっています。 禺画像]
 冷ました後、瓶に入れて冷蔵庫で保存します。保存できるのは2ヶ月間くらいだそうです。
 ザラメを使ったのでシロップといえるのかどうか分かりませんが、お湯で割って柚子の絞り汁を入れれば、冬場の飲み物としても良さそうです。和風のショウガシロップなので、煮物などにも使えます。作り方が簡単で、材料もショウガとザラメだけです。作っておくと役に立ちそうです。 禺画像]
*********** 振動吸収ボックスの作製 ***********
 デジカメの自転車取り付け台が完成しました。これで4作目です。
 振動吸収ボックスを雲台の下に付けました。 禺画像]
禺画像]
 厚さ20mmのスポンジの間に、ボルトを付けたアルミ板を挟んでいます。スポンジの厚さによってはアルミ板が動いてしまうので、もう少し工夫が必要です。 禺画像]
 振動吸収ボックスの上に取り付けている、前後、左右に動かす箇所です。
 上下方向は、高ナットにアルミを押しつけるだけでは固定しにくいので、高ナット側にもアルミを取り付け、アルミ同士を圧着させることで固定出来るようにしました。 禺画像]


ブログランキングに参加しています。一日1回のクリックをお願いします。

[LINK] (禺画像]) [LINK] (禺画像])


続きを読む

[日記]
[家庭菜園]
[自転車]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット